大人スクール

こどもと教育


コメントする

初秋の教育ニュース

おひさしぶりです。

半年ぶり(くらい?)に復活しました。

毎日FBでニュースを配信するのは子育て中の身にはしんどいので、月水金に配信→週末にまとめアップ…のカタチでゆるゆるとやっていこうと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

急増する教育費貧乏~現代ニッポン 新たな貧困の形~ #日経ビジネスオンライン
年収1300万円のプチセレブ夫婦×一人っ子でも破綻して路頭に迷う可能性があります。

ファストフード・コンビニNGは思い込み!? 食育研究家に聞いた、”子どもの食生活”NG習慣 – ハピママ*
何を食べるかではなく、子どもや夫とどう向き合って食事をするかがだいじとのこと。いそがしい親御さんでもとりくみやすいかもしれません。

スターフライヤー、客室乗務員募集 求む看護師や保育士
勤務は北九州が拠点です。

スマートエデュケーション/AsMamaと協業し子育てでスマホ活用推進
適切な使い方を2つの企業で考えていくそうです。まあ禁止したってやりたい人はやっちゃいますからねえ…。

日本初「障害児専門」保育所が開園 保護者の要望で
病児保育を行うNPO法人フローレンスがつくりました。杉並区にあります。

大学プレスセンター – 文教大学が第21回「世界の教科書展」を開催――2大特集「インドの教科書特集」「タブレットを活用した公開模擬授業」
毎年3日間で400名~600名ほどの来場者があり、多くの人が世界の教科書に触れる機会を提供してます。入場料は無料。公開模擬授業は1&2日です。


コメントする

クラウドファウンディングからCSWまで さいしんの福祉と子育てまとめ

CSWとはコミュニティソーシャルワーカーのことです。NHK火曜ドラマ10「サイレントプア」の主人公の職業。
演出がベタだけどつい見てしまうんですよねアレ…。
ハートネットTVの中でまさか生活保護申請のコツを聞くとは思わず衝撃でした。

2020年に間に合うか:タブレットを使う“IT授業”、普及のカギと多くの課題 (1/2) – Business Media 誠
ネット環境をととのえる、タブレットのコストをどうするかが一番の鍵のようです。

「オール大阪で隙間を埋める」生活困窮者レスキュー事業 – 社会福祉界唯一の専門紙|福祉新聞 今日(4月30日)のハートネットTVで出てきたとりくみです。生活保護申請にはひとりでは行かず、CSWなど誰かと2人以上で行くのがポイントだとか。

栗原はるみ・心平と田植え体験イベント 参加キッズ大募集
6月14日開催です。抽選であたります。

上履きはママが重宝 小学校アイテム、大人が愛用  :日本経済新聞
ほかにもクレパス、ブリキのバケツがたトートなど。意外なオシャレ感と頑丈さが人気です。

子育て中のママ・パパと保育士をつなぐ「保育士マーク」を作りたい!
リリースから1日で達成したクラウドファウンディングです。そのうち電車、お店などなど街中でいっぱい見かけるようになるかもしれませんね。


コメントする

GWは読書とおでかけ

GWのおでかけや活動にご活用いただければ幸いです。

1万時間勉強するより効果的な学習方法とは? – GIGAZINE
普段の勉強や学習に効果を感じられないなら「間隔を空ける」「いろいろな分野を組み合わせて学習する」を念頭におけば効率的にスキルを習得できる。

山崎直子さん(宇宙飛行士)が語る、「夢をかなえる読書術」【前編】【Benesse(ベネッセ)教育情報サイト】
COSMOS、ファイマン、アシモフなど理系の名著をばっちりおさえています。

自閉症の視点でカフェ体験するインタラクティブ・ムービー「Carly’s Cafe」[Cannes Lions2013] | greenz.jp グリーンズ
自閉症の人にはこんなふうに世界が見えているのか…!ということがわかるムービーつきです。

国立国会図書館、子ども文学の歴史をWebで公開 『赤い鳥』『キャベツくん』など代表作を紹介
上野まで行かなくても展示そのままのものがほぼすべて見られます。

世界初! 練馬ママ漫画ルーム「よんこま」 [子供とおでかけ] All About
大人気でなかなか予約もとりにくいそうですが…利用者がママ講師となってプチセミナーをすることもよくあるとか。


コメントする

いつもあなたのそばに、リカフル

元ネタはネタフルです。

連日更新その2。気づいたら理科な教育特集になってしまったことに意図はありません。
ええ。

「甘ったるい理科教育に宣戦布告!?」マッドサイエンスで理科を学ぶ『アリエナイ理科ノ実験室』 – 日刊サイゾー
伝説の有害図書。筆者クラレさんの家はこの本の技術を駆使した結果、計画停電の時も非常用バッテリーでずっと電気がついていたそうです。

JAXA×東急ハンズ梅田店の「人工衛星カフェ」4/26から 宇宙服や限定メニューが登場
和田ラジヲさん作擬人化衛星も展示されるそうです。

北本市/科学雑誌「Newton」のコンテンツを使った理科の授業を開始 | ICT教育ニュース
新単元の導入にどうぞ。

「子供の科学」電子版配信 動画など連携で電子書籍ならではの誌面に – ねとらぼ
まだiOS限定ですが…。

フィンランド型の子育て支援へ – NHK 首都圏 NEWS WEB
ゆりかごからはかばまで。


コメントする

進級おめでとうございます

ひさびさの更新はこどもの教育にまつわるもの多めです。
まあ新学期ということで…。

住宅補助・子育て支援…8年ぶり転入プラスの市:社会:読売新聞(YOMIURI ONLINE)
転入して住宅を新築するか購入した世帯に対し、5年間で30万円を補助。世帯主が40歳未満の場合は5年間でさらに50万円の補助をプラス。幼稚園児や小中学校の児童、生徒の給食費は完全無料。

スマホが子供の故郷(ふるさと)をつくる~流山市で始まるジモト発想のICT教育~
「親の管理下でスマホを小さい頃からたまに持たされて危険も含めて教わるほうが、中高生になってフリーハンドで持たせるよりも安全かもしれない」

多様な性、皆で考えよう 学校現場で増えるLGBT教育(朝日新聞デジタル) – Y!ニュース

放課後クリエイティブ
長岡市のソフィー学習塾の人材募集記事。
子供が講師と目一杯語り合い、自分で目標を決めて学習にとりくむ塾です。

時代は「読み・書き・プログラミング」――子ども向けデジタルものづくり教室「Qremo」を見学してきました (1/2) – ITmedia ニュース
プログラムのみならず、レゴブロックやモーターでロボット作り、3Dプリンタやレーザーカッターでアクセサリーデザインのコースも。


コメントする

ニッチな需要もだいじです

今日明日で始業式&入学式というところも多いのでしょうね。
決してマジョリティではない需要に合わせたものって意外と手堅く稼げるよなー。と思う。

時事ドットコム:生活保護世帯に給食費補助=保育新制度で15年度から-政府 園に関係なく行います。

「スマホ顕微鏡」でミクロの世界を見る
理科室の顕微鏡がたりないときに?

専業主婦でも“作らない”
スポット的家事代行サービス。

赤ちゃんの脳、物に触れれば発達 京都大准教授ら – SankeiBiz(サンケイビズ)
きてみて触ってみて。

全米の映画祭を感動の渦に巻き込んだ映画『チョコレートドーナツ』 4月19日(土)シネスイッチ銀座ほか全国順次ロードショー!
1970年代のアメリカ・ブルックリンで実際にあった障がいを持ち、母親に育児放棄された子どもと、家族のように過ごすゲイの話。


コメントする

先生専用ジャージはよ。

年度きりかえの時期はたくさんネタがあって選ぶのにこまります。

難病児のための「共和国」…宿泊施設1号棟完成 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
難病の子供が自然のなかで余暇をたのしむためのキャンプ施設「あおぞら共和国」。山梨県北杜ほくと市で建設中です。

“児童文学のノーベル賞”アンデルセン賞に上橋さん 日本人4人目、20年ぶり – MSN産経ニュース
まどみちおさん以来だそうです。

ジャージを買うとき,選ぶとき – 座談会「おしゃれ先生会議~ジャージ編~」|光文書院
スーツは安カワでごまかしてもジャージは奮発します。
だって運動会前などではほぼ毎日一日中着てるものですし…。

激変、東大生の就活!新御三家はこの3社! 商社、金融を押しのける 人気のメガベンチャー | 週刊東洋経済 – 東洋経済オンライン
今の就活生が生まれた頃にはなかった会社たちです。

紙飛行機滞空記録に挑戦 戸田さん、更新ならず 成田空港格納庫 | ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ
世界記録は29秒です。

時事ドットコム:【特集】世界自閉症啓発デー イベント仕掛人の東ちづるさんに聞く 
今日(4月2日は世界自閉症啓発デー)にちなんで。「正しいこと」じゃなくて、「やりたいこと」をやろうがモットーだそうです。


コメントする

常識へのむきあいかたが

IT系すごい人のスピーチが多めです。
イノベーションを起こせる人は常識を乗りこえることに楽しさを感じ、常識をなげくだけなら一生くすぶりつづけるだけ。
ニュースを並べると如実に…。

子どもの発熱で予定変更 許される関係を築く法 | 家族も仕事も「両方大事」でいいじゃない | 日経DUAL
子供の情報をオープンにしておくことと、突然のアクシデントにはフォローを入れることがポイント。

パナソニック「ICT版プログラム」教育向けに2014年度スタート
レッツノートやルミックスの性能を学校でつかえるのは贅沢ですね。

「台本のない人生を生きろ」TwitterのCEOが卒業生に贈ったスピーチが奥深い | ログミー[o_O]
“「社会を変える」だなんてそんな大それたこと……皆さんだってそんなこと言われたら、「無理だ! そんなことできない!」と思ってしまうのではないでしょうか。(中略)なので、ここで皆さんにお伝えしたいこと。それは、勇敢な選択をして、賭けに出て、とにかくやってみれば、世の中に影響を与えることになる、ということ。”

保育所は、なぜ需要があるのに増えないのか? 経営してみてわかった、待機児童が減らないワケ | 東洋経済オンライン
保活は妊娠中からやりましょう。

ゲイツ夫妻「子どもに大金は残さない」
何もせずに生きられたら人は腐ってしまうと。


コメントする

行政と現場はずれる。

ベビーシッター問題は立場がちがうと見方もちがってきますね。
おもわず3個も掲載してしまった…。
行政と現場がずれるのはよくあることです。

有斐閣、「六法全書」を購入すると電子版無料閲覧 条文検索が捗る – ねとらぼ
昭和32年版から前年版までの「六法全書」の紙面をそのまま閲覧できる「六法全書電子復刻版」もあわせて無料提供。

SENSEI NOTE正式リリース
教師限定SNSです。ここ一年、ソーシャル系クラスタでもっとも話題をさらっていました。ついに正式版が出ましたか。

夜9時から家でもスマホ禁止に 愛知・刈谷の全小中学校
これ、どうなんだろうなー。スマホとこどものつきあいかたってむずかしいよね。

ベビーシッターなどを利用するときの留意点
厚生労働省より

ベビーシッターマッチングサイトを介して依頼した
託児中に発生した2歳男子死亡事故を受けて

~「高かろう良かろう」でも「大手シッター会社や有資格者が安心」でも「ネットは怖い」でもない~
親子の生の声を聞いて!子育てに必要とされる支援要件とは
子育てシェア企業AsMamaのリリース。

行政は第一優先で利用者のためにSEO対策とスマホ化を行うべき/横浜ベビーシッター事件より | More Access! More Fun!
こういうときこそCode for Japanが求められるんじゃないのか。


コメントする

イベント花盛り

いままでの慣例をうたがうと新しいものが見えてくるのかもしれません。

「エビデンスベースト」が日本の教育を変える〜中室牧子氏に聞く

ワークショップフェスティバル
2014年3月29日(土)と30日(日)の2日間

津田大介に訊く、日本版「MOOC」の課題と可能性
社会人の学び直しと近現代史を理解するのにつかえる。

給食の牛乳を試験的に中止へ|政治・行政|新潟県内のニュース|新潟日報モア
「同市教委は完全米飯給食で和食中心の献立にしており、正しい食習慣を身に付けてもらうのが狙い。牛乳の費用はおかずなどに回して牛乳の分の栄養を補う。」

日本最大の教員向けイベントまとめ SENSEI PORTAL (センセイポータル)
春休みに入ってイベントも花盛りです。